みなさんはどのようなパターをお使いでしょうか?
なんとなく選んでしまっている方や、1番最初に買ったからパターだからそれを使い続けている方などが多いのではないかと思います。
普段何気なく使っているパターをもう一度しっかりとした選び方で自分にあったオススメパターを選びなおしてみるのはいかがでしょうか?
目次
◾︎そもそもパターとは
ゴルフでは最大で14本クラブを使用することができ、ほぼ必要なクラブでもあります。
グリーン場での使用を目的とされており、上げて飛ばすよりは転がしてカップに入れるためのクラブであるため、ロフト角は通常3度前後と言われています。
ゴルフのルール上、必ずパターを使う必要はないのですが、ゴルフ場によってローカルルールがあり、グリーンでパター以外の使用を禁じているコースも少なくありません。
◾︎パターの重要性
ゴルフのスコアにおけるパターの比率は半数近くあります。
72で回れる方が全て2パットだったら36になりますね。
逆に言い換えれば、パター数が36以上の方は正しい(自分にあったパター)パターを使えればスコアは格段と良くなる可能性があるのです。当たり前のように聞こえるかもしれませんが、意外とそう考えてる方は多くはないのが現状です。
ショットがうまくいっていないから、スコアが出ていないなんて思う方いませんか?少し考え方を変えてみましょう!
◾︎パターの種類、選び方
基本的にはパターの形状は3種類あります。
①ピン、ブレード型
②マレット型
③ネオマレット型
選定の基準として、ストロークタイプによって決めればいいのですが、自分がどのようなストロークをしているのかわからない、そのような場合は現状のレベルで判断しても良いでしょう。
最近ではこれら一般的なパター以外にも様々な種類のパターがあります。
これらヘッド形状に、グリップやフェース素材の違い、長さなどを含めると無数にありますね。
◾︎パターの選び方
ここでは様々な角度からパターを判断する基準を提案していきますので、
ご自身にあった、また、悩んでいる方法でお買い求め下さい。
・ヘッド形状
①ピン型、ブレード型
適正ストロークタイプ:アーク型
こちらはパターのストロークにおいてフェースの開閉が多い方が使うと良いとされています。
よく言われていることとして、パターを感覚で打つ人やインパクト時に右手を使いやすい方に向いているとされています。
②マレット型
適正ストロークタイプ:セミアーク型
パターのヘッドをストレートにイメージしてストロークをしていく方に向いているとされています。
③ネオマレット型
適正ストロークタイプ:ストレート型
こちらもマレットと同様にストレートにストロークしていく方を対象にしています。
マレット型よりもヘッドがパターヘッドが大型のために、ミスヒットへの寛容性があります。従って初心者にオススメの形になります。
・シャフトの長さ
日本で売られているパターに関しては日本人の平均身長に合わせて作られているものが多く、だいたい33〜35インチとなっています。
アドレスをした時に手元を真下に下げた状態でボール位置が左目の真下にくるポジションで長さを決めてください。一般的には34インチが多いとされています。
・ネック形状
①センターシャフト
パターのヘッド中心にシャフトが刺さっているものになります。
シャフトの延長線上に芯が来るために、構えやすく、手元の感覚とリンクしやすい傾向にあります。
②クランクネック
ネックの部分が直角に曲がっている形状になります。
オフセットが多く、球を捕まえやすいために右に出球が出てしまう方などにおススメ。
ハンドファーストに打つ人もこの形を使うとよいとされています。初心者には一番いいでしょう!
③ベントネック
ネック周りのシャフトが歪んでいる形状であります。
・パターのフェース素材
フェースの素材による違いを一番感じられる場面は打感や音になるでしょう。
インサートフェースの場合は柔らかい感触でインパクト時の音は低くなります。
削りだしの場合は少し硬く、反対に高い音になる傾向があります。
特徴としましてはフェース全体に重量を配分しやすいので、慣性モーメントを大きくすることが可能になり、ミスヒットに対しての寛容性が生まれます。反対に削り出しの場合は直接手に伝わってくる打感がよいフィーリングを生み感性の強いプロなどはこちらを好みます。
◾︎タイプ別オススメパター
今回ストロークに合わせたお勧めのパターを上げていきますので是非参考にしてみてください。
・ピン、ブレードパター
![]() |
【追加モデル】 ODYSSEY(オデッセイ)日本正規品 O-WORKS(オーワークス)パター2018モデル スーパーストロークPistol GTグリップ【あす楽対応】 価格:13,500円 |
一番人気のパターになります。値段も手ごろでお買い求めしやすいですね!
![]() |
価格:39,800円 |
一番有名なパターメーカーでしょうか。
少し高級感があり、今後一生使い続けられるといってもいいでしょう。
![]() |
●PING/ピン パターSIGMA2 PUTTER/シグマ2 パター[日本仕様モデル](31000) 価格:26,784円 |
優しさ一番のオススメパターになります。
芯のどこにあたってもまっすぐ行きやすいのが特徴です。
・マレットタイプ
![]() |
オデッセイ MILLED COLLECTION ミルドコレクション TX パター [69%OFF] 特価 【あす楽対応】☆☆▼▼ 価格:14,800円 |

![]() |
【新品】PING SIGMA G PIPER3 PUTTER ピン シグマG パイパー3 ブラックニッケル仕上げ パター (シャフト固定式) PP60 グリップ 日本正規品 ヘッドカバー付き 価格:13,800円 |

これも芯のどこにあたっても同じ距離感を出しやすいパターになります。
![]() |
オデッセイ 2017 O-WORKS パター R-LINE CS 日本仕様[odyssey PUTTER オー・ワークス マレット] 価格:14,700円 |



・ネオマレットタイプ
![]() |
《今日だす》オデッセイ EXO(エクソー) セブン S パター 価格:28,080円 |

ストレートストロークをしやすいパターです。
![]() |
【即納!】オデッセイ STROKE LAB パター 2019年モデル[日本仕様][ODYSSEY][ストロークラボ]【あす楽対応】 価格:22,464円 |

初心者にお勧めなパターです!
![]() |
ODYSSEY【オデッセイ】STROKE LAB 2019 パター MARXMAN 【日本正規品】ストロークラボ【マークスマン】 価格:22,464円 |

ストロークがぶれにくく非常に安定しやすいパターになります。
◾︎まとめ
結論から言うとどのパターンから選定してもいいと思います。
ゴルフではパターは非常に重要なポジションにあるのですが、
クラブの形状が非常に多く、打ち方もショットに比べると正解はないといわれています。
要は入ればいいのです。
自分が一番気に入ったクラブでストレスなくプレーするためにもパターの選定はしっかりと決めていきましょう!

幼少期からゴルフに触れ合い面白さに難しさにのめり込む。高校、大学を経て研修生になりました。2012,13年JGTOツアープレイヤーとなり現役を引退し、レッスンをし始める。
アマチュアから女子プロまで様々なレッスンをしてきました。このサイトではそんな些細な情報を発信していきます。
コメントを残す