今回は次戦のエリエールレディスを最後にツアー引退を表明した佐伯三貴選手のご紹介をしていきます。
・スイングやクラブセッティング
・引退の真相
・佐伯選手の今後の予定や怪我具合について
佐伯三貴選手のプロフィール
名前 佐伯三貴
生年月日 1984年9月22日
出身地 広島県
身長 163センチ
体重 63キロ
出身校 東北福祉大学
趣味 買い物 カラオケ
ゴルフ歴 11歳から
所属 日立アプライアンス
用具契約 キャロウェイゴルフ
クラブセッティングは?
ドライバー
・エピックフラッシュ サブゼロ 10.5度
フェアウェイウッド
・エピックフラッシュ サブゼロ 15度
UT
・スチールヘッド XR ユーティリティ 19度22度25度
アイアン
・Xフォージドアイアン 6番からPWまで
ウェッジ
・マックダディ4 48度52度58度
パター
・ホワイトホット クワガタ型
ボール
・クロムXボール
佐伯三貴選手の経歴は?
広島県の有名企業のご令嬢をして生まれ、何一つ困らない生活を送っていました。そんな彼女がゴルフと出会ったのが中学1年生の時であります。そこから中国女子アマや中学校選手権、高校では全国高校選手権を連覇するなど輝かしい成績を残します。
それから一度ハワイに留学するも、帰国しゴルフの名門の東北福祉大学に入学します。大学でもやはり圧倒的な強さで成績を残した彼女はQTを受けツアーに出場することを決めました。
プロ初年度4戦目のフジサンケイレディスで初優勝を遂げるとそこから賞金ランク9位に位置付け、新人として最高の成績を収めました。2007年から2013年まではほぼ賞金ランキングで10位以内に入る好成績を収めていたが2012年の終盤から首を痛めはじめ翌年以降思うように振るわなくなて来てしまいます。
さらに追い打ちをかけるかのように2015年には右手首をも負傷してしまい、そこからはシードを獲得することが難しくなってきていました。2016年に手術を経験し、今シーズンは完全復活はいかないまでも何とかシードを取り、2019年現在もなんとかぎりぎりのラインで首の皮一枚つながっているようです。
引退の真相は?怪我が原因なのか?
本人の回答曰く、2度の怪我により長い期間で行うツアーに万全の状態で臨むことができなくなってしまったとのことです。怪我の1回目は首、2回目は手首とプロゴルファーにとって最も痛めてはいけない部分になります。
最近は女子プロでもウェイトトレーニングをし体幹を鍛えている方が多く存在します。しかし彼女のそのような噂はほとんど聞きませんでした。むしろ筋力、体幹トレーニングをしっかりし、柔軟性強化を怠っていなかったらあそこまで体重が増加することはないのでしょう。
アスリートとして長い間トップに存在し続けられたことはとてもすごいことですが、彼女ほど才能のある選手であればもっとストイックにトレーニングをすればあと5年は続けられたのではないかと思うと非常に残念です。これも実家が裕福なのでハングリー精神というものがなくなってしまったせいなのでしょうか?
佐伯プロの今後の予定は?
もしかしたら結婚をするのではないかともいわれていますが、現在はそのようなことはうわさでしかないみたいです。今後は母校である東北福祉大学でコーチングをするなど、ゴルフ界に貢献をする予定とのことです。
もしかしたらユーチューブなどにたくさん出てくるようになるかもしれませんね!トッププロの技術を聞きたいアマチュアの方はたくさんいるでしょうからね。
気になるスイングは?
なんとも完ぺきなスイングをする選手です。女子プロの中でもだけでいうとトップ5にはいるのでないでしょうか?
スイング中に開くことのないフェース面やコンパクトなトップ、アイアンではフェースコントロールをしたフィニッシュなど男子さながらのスイングをします。飛距離もかなり出る方ですし、アマチュアの方も非常に参考にするべき選手であります。
・ショートゲームも上手な選手
・自身の体重増加により怪我をしてしまった
今後のゴルフ界をより良いものにしてくれることを願います。長い間お疲れさまでした!

幼少期からゴルフに触れ合い面白さに難しさにのめり込む。高校、大学を経て研修生になりました。2012,13年JGTOツアープレイヤーとなり現役を引退し、レッスンをし始める。
アマチュアから女子プロまで様々なレッスンをしてきました。このサイトではそんな些細な情報を発信していきます。